まちづくり企業の地域貢献

次の電子ブック版からPDF版をダウンロードできるようになっています。
ありだし社協だより2025年9月号はコチラから

9月号表紙では、港小学校と初島小学校の6年生代表が将来の夢と笑顔を届けてくれました。

2・3ページでは、「シリーズ当事者の声 Vol.11」として、7月に開催した「シニア災害ボランティアシンポジウムin和歌山」での、二人の登壇者の声をまとめています。

4ページでは、防災月間をテーマに、有田市社協が実施する防災関連事業についてご案内しています。
ご参加をお待ちしています。
また、他にも次のイベント案内をしています。
・令和7年度福祉希望のつどい
・社会福祉協議会主催 第2回グラウンドゴルフ大会

10月から「赤い羽根共同募金」運動が始まります。
皆さまのあたたかいご協力をよろしくお願いいたします。

 

団体社会福祉法人 有田市社会福祉協議会.
公式サイトhttps://aridashi-shakyo.jp/

 

マモッチャクラブの活動報告
詳細はこちら
マモッチャクラブの活動報告
詳細はこちら
第26回 登校拒否・不登校問題 全語のつどい in 和歌山
詳細はこちら
有田市朗読ボランティアささやき「読み聞かせ・朗読研修」
詳細はこちら
有田市公民館だより9月号
詳細はこちら
マモッチャクラブの活動報告
詳細はこちら

ワード検索

Tamariva
イベント
カフェ
こども食堂
サークル
ささやき
シルバー人材センター
にじいろこども会
ぶっとく幼稚園
ペタンク大会
マモッチャクラブ
わいがや娘の会
不登校
交流
体操
健康
働く
公民館
六桜花
和歌山大学
外国人
子育て
宮原さん家
広報誌
料理
有田市
有田市社協
朗読
朝起き会
翠助産院
芸術
語学
防災
陽だまり
障がい者
食品
高齢者