ボランティア子ども防災

 

マモッチャクラブの活動報告

2025.3.3

港カフェで防災ワークショップ開催しました!

防災トイレ、スリッパの作成、ペットボトルランプ、防災ポーチの紹介を行いました。
参加者は、ペットボトルランプに興味をもってくれ、作ってみたいと言われました。また、防災ポーチは、どこに売ってますか️?と質問がありました。

防災ポーチは、災害時に、自分が必要だと思うものを考え、防水の袋(ジップロック)に入れてもらい、いつも外出時に携帯してもらうものです。

例えば、お腹が空いたときは、チョコレート、クッキー、アメなど自分の好きなものを備え入れてもらいます。何を入れておくか、何が自分にとって災害時必要か考えてみる機会になってほしいです。

防災トイレ、スリッパを新聞紙で作りました。災害時はトイレを我慢し、飲水、水分量も減らしてしまいます。

災害関連死を予防するため、防災トイレを備えておくことが必要だと思います。

 

団体名マモッチャクラブ
団体種類ボランティア団体
活動目的防災教育、防災啓発
活動対象子ども、子育て世代
連絡先有田市社協 0737-88-2750

 

 春夏 防災ボランティア・デイキャンプ2025(第3回)の開催について
詳細はこちら
有田市公民館だより4月号
詳細はこちら
マモッチャクラブの活動報告
詳細はこちら
マモッチャクラブの活動報告
詳細はこちら
朝起き会 箕島会場だより4月+活動報告
詳細はこちら
有田少年少女合唱団ティンクル
詳細はこちら

ワード検索

Tamariva
イベント
カフェ
こども食堂
サークル
ささやき
シルバー人材センター
にじいろこども会
ぶっとく幼稚園
ペタンク大会
マモッチャクラブ
わいがや娘の会
不登校
交流
体操
健康
働く
公民館
六桜花
和歌山大学
外国人
子育て
宮原さん家
広報誌
料理
有田市
有田市社協
朗読
朝起き会
翠助産院
芸術
語学
防災
陽だまり
障がい者
食品
高齢者